日本自治学会とは
日本自治学会は、地方自治・地方分権の研究およびその発表を行い、会員相互の交流を図ることを目的として、2000年に設立されました。
会員は、主に研究者(行政学、行政法、政治学、財政法、財政学など)、行政実務家(国・地方)およびマスコミ関係者などで、会員数は現在約500人です。
新藤宗幸先生追悼会 開催報告
去る2022年6月11日、新藤宗幸先生の追悼会を日本プレスセンターにて開催しました。
参加者の皆様におかれましてはご参加いただき、誠にありがとうございました。
ご家族の希望により、会費の残金15万円については原子力資料情報室(CNIC)に寄付いたしましたことをご報告いたします。
山口二郎
【訃報】
前会長の新藤宗幸先生が2022年3月13日に、初代会長であった西尾勝先生が、同3月22日にご逝去されました。両先生には日本自治学会設立時から多大なるご尽力を賜りました。ここにあらためて感謝を申し上げるとともに、謹んで哀悼の意を表します。
日本自治学会会長 山口二郎
最終総会のご案内
以下のように日本自治学会最終総会を開催いたします。
*日時 11月27日(土) 13時開場 13時30分開会
*会場 フクラシア東京ステーション 6階会議室 (朝日生命大手町ビル6F)
*詳細<PDF>
「最終総会 対面・オンライン配信について」
日本自治学会最終総会は対面・オンライン配信(ZOOM)の併用で行います。
オンライン配信はZOOMウェビナーの参加登録の上、視聴いただけます。
ここから参加登録を行ってください。
※登録後に視聴URLがメールアドレス宛に送られてきますので、受信可能なメールアドレスを登録してください。
日本学術会議会員の任命に関する声明
11月6日、「日本学術会議会員の任命に関する声明」<PDF>を山口会長・理事有志名で出されました。